◾️採用についてのご提案、その他ご相談◾️
一般社団法人 採用定着支援協会所属
採用定着士として活動しています。
求人や採用、効果的な面接対応やマーケティングの動向について
最先端の情報提供とスキルでご対応が可能ですので、
採用にお悩みの企業様は、是非お気軽にお問い合わせください。
(採用に関しましては、無料でご相談を承っております。)
(現在、求人に多額のコストをかけていらっしゃる企業様には、今の額より抑えた費用でお手伝いすることが可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。)
雇用のミスマッチは、お互いが辛い思いをするのみならず、
「離職率の上昇」
「優秀な社員が定着しない」
「人員の入れ替わりが激しい」
「対人関係がギスギスしていて、業務運営にも支障を来たしている」
などの現象ゆえに、
業務の効率が上がらない負のスパイラルに陥り、
労働生産性にマイナスの効果を生み出し、
悪影響な状況に至ります。
また、求人広告に多額のコストを費やして採用しても、
「新しいスタッフが定着しないで、数ヶ月ですぐに辞めてしまう」ということが多くなると、
【採用にかける費用やエネルギー、時間等が
全て無駄】になってしまいます。
近年の日本は、急速な少子高齢化が進み、
人手不足の労働市場である現況は、
深刻な課題です。
企業規模や業種に関わらず、
労働生産性を高め、
長時間労働を是正するためにも、
人材の確保は、
最重要課題と言えるでしょう。
適切な労務管理、人事評価制度と賃金体系、
就業規則の作成、改定等は、
法律面での正確で深い知識や
労働問題の判例の動向の把握、
そして実務での経験等がないと、
大変難しいのが現状だと実感しています。
さらに、最近は、高齢者の雇用の促進も課題とされています。
ご参考 厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koureisha/index.html
優秀な人材を採用し、定着させていくためには、
採用の段階から慎重になり、
多角的に考察する事が必要不可欠です。
IT化が進んでも、組織を構成する上で最も重要なのは、
「人」に関するテーマです。
長期間、安定した雇用関係を構築していくために、
「適性」
「労使双方の考えを見極めた採用」がスタートであり、
貴重なスタッフが「定着」することが課題です。
そして、採用したスタッフが貴社で成長し、
戦力となって、
労働生産性が向上するという流れを作っていくことが
重要であると考えております。
採用後も適切な労務管理、人事考課、賃金体系の構築等を行うことにより、
労使双方の信頼関係がより良いものになるお手伝いを、誠心誠意ご対応いたします。
<適性検査 導入のご提案例>
適性や性格を数値、傾向を、
客観的なデーターから読み解くことが可能な検査をお勧めしております。
・CUBIC
・内田クレペリン検査
(その他の適性検査の導入やご相談も可能です。)
弊事務所が、上記の適性検査の導入をお勧めする理由は、
「履歴書や職務経歴書、面接だけでは見抜けない本質を、客観的な検査のデーターから把握し、雇用のミスマッチを防止すること。貴社の求める人財を確保して、長期的な視野で、雇用の安定化を図ること。」です。
上記各企業様と、弊事務所は提携をさせて頂いております。
弊事務所経由で適性検査をご準備の上で、
採用のお手伝いを致します。
お気軽にお問い合わせください。
また、
「採用したらコンサルタント業務は終わり」ではなく、
その後のアフターフォローもいたしますので、ご遠慮なくご相談ください。
※上記のシステムは取り入れず、
オリジナルな採用制度で取り組みたいというご方針の企業様には、
面接で質問する事項、適性検査などを
企業様の業種・職場環境・ご要望に合わせまして
弊所で作成し、採用にご協力をいたします。
採用に関してのご相談、
その後の入社手続き等、
お気軽にどうぞご相談ください。
・求人媒体の選び方、優秀なスタッフの探し方などもアドバイス致します。
◆ご参考 これまでのアドバイス実績◆
・サロン業界
(美容、エステティック、ネイルサロン)
・小売、流通業
・ネットショップ運営
・医療、調剤薬局等
・飲食業
・アパレル業
・人材派遣会社 等
◆採用後のご相談もお気軽に承ります◆
些細なことから、幅広いテーマまで、
お気軽にご相談くださいませ。
顧問料の中に、
全ての労務管理に対応する料金が含まれておりますので、
ご安心下さい。
メール、電話、直接訪問に回数制限はございません。
ご不明点、気になる点はいつでもお問い合わせください。
(例)
メンタルヘルス関連、
ハラスメントの予防、対策、マニュアル作成、
労災事故、通勤災害、
育児休業、介護休業制度の導入、
女性活躍推進法についてのご相談、
再雇用制度、
社会保険や労働保険のご相談、
人事考課、退職規程、賃金制度、
その他現場での諸問題など
★ご参考★
厚生労働省は、企業の採用状況や女性の活躍に関する情報を横断的に検索、比較出来るWebサイト「職場情報総合サイト」の運用を開始しました。
是非ご参考、ご活用ください。
https://shokuba.mhlw.go.jp/index.html
弊事務所は、これからも最先端の有益な情報に敏感になり、働き方改革法案の法改正や、判例の動向もキャッチした上で、時代の流れに合わせた最新の労務管理、コンサルティングをご提案してまいります。
当サイトの内容につきまして、無断での転用、流用は、お控えください。
お問い合わせフォーム宛のご質問に、当サイトから返信ならびに回答させて頂く内容に関しましても、無断転用、無断での第三者への公開、二次利用等は固くお断りをお願い申し上げます。
※2019年10月現在から、お問い合わせフォームはクローズに致します。
お問い合わせの内容は、恐れ入りますが、
お電話、または、お問い合わせ用メールアドレス
sr-sakaioffice.otoiawase★mbr.nifty.com
●ご注意●
こちらは、お客様向けのお問い合わせ専用のアドレスです。営業のメールはお断りします。
送信はお控えください。
スパム防止のため、@マークを★印にしております。
お手数をおかけしますが、★印を@マークに変更して送信をお願いいたします。
※いただきましたお問い合わせに関しまして、内容によりましては、誠に申し訳ごさいませんが、ご回答を控えさせて頂く場合がございます。
① 弊事務所のお取引先様と利益相反がある場合。
② 明らかに弊事務所の社労士業務とは無関係と思われるお問い合わせや、過剰な営業など。
過剰な営業架電やメールには、ご対応を控える事が多いです。
また、「社会保険労務士法 第23条に抵触」する可能性のある営業は固くお断りいたします。
弊事務所の本来の業務に関係性がないと判断したご連絡は、対応自体を控えております。
ご理解の程、お願いいたします。
法令や情報に関しましては、最新のものを記載する様に心掛けておりますが、全ての正確性及び完全性を保証するものではございません。
お客様が弊事務所ウェブサイト上での情報や内容をご利用されたことで、直接あるいは間接的に生じた損失等に関しまして、一切、責任を追うものではありませんことを記載致します。
当サイトは、個人情報の取り扱いには、細心の注意を払っております。
頂きました情報は、厳重に管理致しますので、ご安心下さい。詳しくは、上記項目に掲載のプライバシーポリシーをご覧下さい。
メールアドレス
sr-sakaioffice.otoiawase★mbr.nifty.com
お手数をおかけしますが、★印を@に変更してお送りください。
●詳しい番地や場所は、お越し頂く際にお伝え致します。松山市駅から徒歩5分の場所になります。
9:00〜17:00